ほくそうブログ

2024年1月10日

2024年、今年もよろしくお願い申し上げます。

 元日の能登半島大地震で被災された多くの皆様、羽田空港航空事故の犠牲者関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。北総でも1月5日職員会議・利用者説明会でも心より黙祷を捧げました。

 きっと被災地の障害者施設さんや高齢者施設さん他でも大変苦しい思いをされながら多くの職員さん達が必死に利用者様の命を守っておられると思います。人員も非常に不足していると思います。物資やライフラインも大変だと思います。千葉県でも、DWAT派遣の調整がされています。私共も、できる限りの応援をしていきたいと思います。皆様が少しでも心身ともに休めることを祈っております。

  2024(令和6)年が始まりました。今年も早起きした皆さんで本館ベランダから、初日の出を拝みました。それほど寒くはなく、とてもとても美しい日の出をみることができました。

 お正月は、新棟の食堂に集まってカラオケやゲームいろいろ、DVDを見たりと楽しく過ごしました。

 お陰様で、体調を崩す方もいずに過ごせた年末年始でした。お正月帰宅した方も数名いますが、ほとんどの方は園で過ごしました。ドライブや地元の諏訪神社に初詣をするグループもありました。

 

 今年も、利用者さんの健康第一で毎日を大切に過ごしていきたいと思います。職員一同、心合わせて力合わせて、利用者さんへのよりよい支援を積み重ねて参りたいと思います。皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

 最後までお読みいただきありがとうございました。今回は少し遅くなってしまいました。次回は1月31日頃の更新の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。  白樫久子

2023年12月20日

11月東庄の秋景色。12月北総のクリスマス。

 北総育成園がある香取郡東庄町笹川は、浪曲「天保水滸伝」の大親分笹川繁蔵の地元です。相撲興行に力を入れたので、その歴史から笹川では今も相撲が盛んです。飯岡助五郎との大利根河原の決闘が有名ですね。笹川繁蔵や平手造酒のお墓は、この「延命寺」(北総育成園から約3キロ)にあります。11月末は大きな銀杏が鮮やかに色ついていました。近くの諏訪神社には、天保水滸伝遺品館もあります。

 

  

 さてさて12月に入り楽しくもあわただしい年末がやってきました。もうすぐクリスマス。北総の館内はクリスマスカラーに彩られています。玄関のお花は、いつも「花佳」さんにお願いしています。今回はまたまた素敵にクリスマスデコレーションしてくださいました。

 12月13日(水)の昼食はクリスマスメニューでした。いつもよりちょっとボリュームありで皆さん喜んで召し上がってくれました。

 そして今日12月20日(水)はクリスマスイベントの日。サンタさんや雪だるまさんやクリスマスツリーに扮した職員さんが、園内を盛り上げます。もちろんクリスマスケーキやおいしいドリンクもうれしいですね。

 東庄ライオンズクラブの皆様から頂いたご芳志で、冬の温かい靴下やネックウォーマー、レッグウォーマーなどのプレゼントがありました。また、地元商店の皆様、保護者会様からもお菓子などのプレゼントがあり、利用者皆様にお配りしました。皆様から温かいプレゼントを頂き誠にありがとうございました。そんな様子をお伝えします。

 今回も最後までご覧いただきありがとうございました。今のところ、北総内ではインフルエンザもコロナもなく、利用者さんも職員もみんなお元気です。これからいよいよ冬本番です。思いやりと助け合いと笑顔を大切に、お一人お一人に寄り添った支援を継続して参ります。

 皆様もどうぞお体を大切に、よいお年をお迎えください。

 次回の更新は、年明け1月6日頃の予定です。白樫久子

2023年11月29日

地域活動や職員の活動のご紹介

 暖冬といえども、今年もあと一ヶ月となりました。おかげさまで、今のところ北総内には、インフルエンザやコロナ他の感染症は入り込んでいません。利用者さんも職員さんも元気に過ごしております。改めて、普段からの作業など「やることのある暮らし」が大切だと思います。高齢の方、障害の重い方も多い生活ではありますが、だからこそお互い笑顔で「ありがとうございます」と言い合える暮らし、お一人おひとりの「役割と出番のある暮らし」を大切に積み重ねてまいりたいと思います。

 北総の冬の風物詩。「紙工芸班」の和紙干支人形。来年は辰年。今回は「青龍」です。美しい水と空に、紅い陽光と黄金の希望を乗せて。皆様に幸せをお届けします。

「ありのまま工芸班」のひょうたん人形、今年は「トナカイ」がデビューしました。

 

林産班の椎茸もおいしいと好評です。皆さん、原木運びや山歩き、体を動かして頑張っています。

 

 11月17日(金)、東庄公民館で「みんなの食堂」第1回が開催されました。地元笹川中央保育園諏訪園長の「みんなが気軽に立ち寄って、つながりを作ることができる場を作っていきたい」という発案で主催され、東庄町が後援、東庄町社会福祉協議会・香取CCC・北総育成園が共催し、私達もお手伝いしてきました。参加者155名と予想よりも多く、ボランティア・関係者の30名の皆様とも和気あいあいとにぎやかで楽しい会でした。カレーライスやサラダ、サツマイモフライなどがふるまわれました。今後も町の色々な行事もお手伝いしていきたいと思います。北総の3名は受付を担当しました。広報とうのしょう1月号にも掲載されます。

 

 11月20日(月)、千葉県知的障害者福祉協会主催職員バレーボール県大会にて、敢闘賞をいただきました。4試合で3勝です。4年ぶりの大会出場で、若手チーム大健闘でした。ベテランも頑張りました。

 園芸班のTさんとS支援員さんO支援員さんが東庄公民館の花壇植えに行ってくれました。館長さんも「ありがとうございます」と喜んでくださいました。これからも継続して行っていきます。

 北総玄関入り口では、手芸介護班や木工班をはじめ、各作業班の製品を販売しております。お手に取ってご覧いただければ幸いです。12月23日(土)には、東庄町住民福祉大会(東庄公民館にて)にて、販売させていただきます。どうぞお越しください。

 今号はあまり利用者さんや園内の写真はありませんでした。作業製品の紹介、職員の活動や地域とのつながりなどをご紹介しました。

 本日は11月29日(水)、新棟2階の光庭に、クリスマスツリーなどの飾り付けが始まりました。次回はその様子もお伝えできると思います。12月15日頃の更新の予定です。寒くなってまいりました。どうぞ皆様、お体を大切にお過ごしください。最後までお読みいただきありがとうございました。白樫久子

2023年11月15日

11月8日 北総秋祭り

11月8日水曜日、「北総秋祭り」を開催しました。①北総会場と②鯉屋旅館会場と2か所のハイブリット開催です。北総内は、玄関から食堂、各ユニット、そしてエレベータの中まで飾り付けられています。

 さて、こちらは北総会場です。新棟2階食堂が楽しいハロウィン🎃仕様の飾り付けで盛り上がっております。なんだか職員さんたちのほうが、楽しく盛り上がっているようです。

Sさんは久しぶりのカラオケ、「瀬戸の花嫁」がお気に入りです。

 進行は、ピエロのU支援員さんと、パンプキンのS支援員さん、利用者皆さんに楽しく声をかけ、うんと盛り上げてくれました。

 Yさんは視力が弱くなっています。今日は車いすに乗って楽しそうにマイクを握ってくれました。

 Yさんもカラオケ大好き。自室でもCD聞いて音楽を楽しんでいます。

 こちらは、「釣りゲーム」。集中して狙いを定めて! 何が釣れましたか?

 Eさんは、H支援員さんとちょっとコスプレ、おやつタイムです。

 MさんとNさんは仲良し。声かけあって楽しそう。Yさんは鈴などもってカラオケの人を応援してます。

 Tさんも、ピエロさんと一緒に「釣りゲーム」。Wさんは、E課長とニコニコですね。Tさんも満面の笑みで、パンプキンさんとM看護師さんと大物を釣り上げました。

同日11:50,こちらは鯉屋さん会場です。バス移動でやってきました。

林産班テーブルです。早くカラオケ歌いたい!!とOさんやTさんは楽しみにしています。

木工班と紙工芸班のテーブルです。おいしそうなお食事が運ばれてきました。お刺身やホタテの素焼き、牛肉の冷しゃぶなどです。

こちらは、手芸介護班と農耕班テーブル、帽子やお口や顔用のスティックなどで盛り上がります。

Uさんもお肉や鯛めしをしっかり自分で食べてくれました。H主任も「よく食べてくれてうれしいです」。

 職員の出し物は、3年目のS支援員さんの素敵な歌声で、職員さんたちが目覚めてから~のダンス!!曲は「モンスター」By嵐でした。

林産班の方たちは、好き嫌いなく完食です!!ちょっと物足りないくらいでしたかね。

園芸班のみなさんでカラオケ、IさんOさんが楽しく盛り上げてくれました。

紙工芸班のTさんのカラオケは、十八番の「襟裳岬」。久しぶりの大舞台に熱が入ります!

木工班代表は、Hさん。「北の~~酒場通りには~~!」、マイクを握りしめて「北酒場」を大熱唱!会場は興奮の渦に、大歓声が沸きました。

ありのまま工芸班のKさんは、在宅のころは定期的にカラオケの会に参加されていた実力者、今回もとても素敵な歌声を披露してくれました。今日は「ダンシングヒーロー」!世代ですね。

手芸介護班のIさん、担当のH主任とN支援員さんとともに「歩いて帰ろう」。林産班の紅二点IさんTさんも男性陣に囲まれて「それゆけアンパンマン」、生き生き楽しく歌ってくれました。

今回初登場の「段ボール積み積みゲーム」。どちらのチームがより高く積めるかどうか!よーいどん!

 いいところまで行くと、崩れてしまうのもご愛敬、、、。段ボールなのでそれほど痛くない(かも?)。みんなで力を合わせて頑張りました。またやりたいとリクエストがたくさんありました。

最後は、舞台の上で「六甲おろし」を大合唱。今年は、38年ぶりに阪神タイガースが日本一になりました。「アレ」の「アレ」で、優勝おめでとうございました!

 11月3日は、地元東庄ふれあい祭りに出店しました。たくさんのお客様が北総製品を手にしてくださいました。本当にお買い上げありがとうございました。これからも皆で心を込めていい製品を作っていきたいと思います。

 今回も最後まで御覧いただきありがとうございました。今年は11月に入っても気温25度を超える「夏日」が続きましたが、ようやく朝晩冷えてきて冬の入り口がやってきました。北総の利用者さんも皆さんお元気ですごしています。どうか皆様もお体を大切にお過ごしください。次回は11月30日頃更新の予定です。  白樫久子

2023年10月31日

秋祭りハロウィン🎃、楽しみです。

 今年の秋祭りは、11月8日(水)①北総会場と②鯉屋会場と2場面に分かれて楽しむこととしました。久しぶりの鯉屋旅館さん大広間でのイベントにわくわくします。移動や食事に配慮が必要な方は、北総の食堂でカラオケやゲームを楽しみます。食事のメインは、2会場ともビーフステーキやグラタンに、お刺身(鯉屋さん)や美味しいスウィーツ各種ありです。館内も、余暇部会スタッフさん中心に、色々飾り付けや準備が進んでいます。

 今回は北総の朝の様子をお伝えします。林寮さんは男性8名クラス、お食事もお一人おひとりリビングです。朝食はパンに温かいスープやシチューがメインですね。

 リビングには、利用者さんと作った色とりどり折り紙のツルやカサ、Hさんが描いてくれた抽象画がとてもきれいです。Wさん、早く食べたいですね。

 

 風寮も男性8名クラス、車椅子を利用している方も多いです。朝食には2名の職員が付きます。夏場は食欲が落ちていたSさんもこの所よく食べてくれます。声をかけるとちゃんとこちらを見てくれました。

 食事が終わると、歯磨きや口腔ケアです。入れ歯や差し歯の方も多くそのお手入れも大切です。ご自分の歯で食事が食べられることは、心身とも健康につながります。これからも毎日丁寧に取り組んでいきたいと思います。

 のぎく寮は9名の女性クラス、グレーヘアが素敵な皆さんです。朝食や歯磨きを終えてこれから各作業班へ出勤です。いってらっしゃいませ!

 あざみ寮Yさんの食事は、個室でマンツーマンで介助します。今朝はK支援員さん、「今日はニコニコとよく食べてくれたんです」とのこと。お二人でハイタッチで教えてくれました。Yさんも「こんなに大きなお口で食べたよ」と満面の笑みでした。

 夜勤明けのS支援員さんは、Tさんの介助です。お疲れ様です。色々なことに興味のあるTさんですが、今朝はSさんと嬉しそうによく食べてくれました。Mさんもマイペースによく食べてくれました。あざみ寮の壁の飾りつけもとても素敵ですね。

 たんぽぽ寮のYさんも個室でゆっくり。窓際から朝日がたくさん入って3名の笑顔がきらきらしてます。笑顔の絶えない朝食の時間は嬉しいですね。

 Iさんは、お母さんから送ってもらったパズルを毎日楽しんでいます。お部屋のお花は担任さんが飾ってくれました。

 本館椎の木東寮の歯磨きと髭そり、朝の身だしなみの時間です。S支援員さんはいつもとてもやさしく皆さんの介助をしてくれます。Iさんが安心して髭そりしてもらっているのがよくわかりますね。

 

 Hさんは字を書くことがとても上手で、毎日ノートに色々なことを書いています。中央ロビーの献立ボードも書いてくれます。ちょっと覗かせて頂くと、担任さんと買い物に行きたいことやお父さんお母さん弟さんのことなど書いてくれていました。またおうちにもお手紙書きましょうね。

 

 新棟2階の食堂もすっかりハロウィン🎃仕様に飾り付けされました。日中、掃除パートのTさんがモップ掛けしてくれていました。北総の生活はこうして沢山の職員さん達に支えられています。

 

 新棟1階ピロティ玄関、これから作業に行く林産班と紙工芸班の皆さんです。TさんがU支援員さんと一緒に林産作業の材料をしっかり運んでくれました。

 

 今日は、Nさんも朝から手芸班作業に参加です。Y支援員さん達に励まされて、満面の笑顔。不穏な様子が続くこともありますが、こんな笑顔が少しでも多く引き出せる支援をこれからも丁寧に続けていきたいと思います。

 今回も最後までお読みいただきありがとうございました。北総の秋祭りハロウィン🎃は、11月8日ですが、本当のハロウィン🎃は本日10月31日。渋谷などの都会のニュースが賑やかです。次回更新は、11月15日頃を予定しています。皆様もお体を大切にされてください。 白樫久子

 

2023年10月13日

青空・秋風・みんなの笑顔と働くことと。

 

10月13日(金)快晴。爽やかな風が気持ちの良い日。北総の職員室からの景色は本当に素晴らしいのです。青空に白い雲の流れがとてもきれいです。

10月6日、施設見学研修では参加者全員がとても積極的に学んでくれました。あかね園様、工房かたくり様、本当に有難うございました。きっとこれから北総の仕事にうんと生かしてくれるはずです。これからも、外部研修を取り入れて、若い職員さん達が意欲を持って学べる機会を大切にしていきたいと思います。

 施設研修の後に幕張のホテル50階レストランでランチしました。普段東庄町では見られない素晴らしい景色と美味しいバイキングを楽しみました。肉・魚料理各種、パスタやフライ類、サラダ各種にカレーライス。そして、種類豊富なデザート各種(ケーキにアイスにマカロンにゼリーにプリンにパフェに。チュロスも人気でした)を堪能する北総スウィーツ男子達でした(さすがに私は夕食食べられませんでした)。

 さて、今日も元気に作業に向かう皆さんです。早く来てくれた人達は、皆さんが揃うまでピロティのベンチなどで待ってくれています。Hさん、Iさん、Tさん、天気の良い日は、本当に気持ちよいですね。いってらっしゃいませ!

 林産班の方々は一番体を動かす作業です。作業場への行き帰りも歩くスピードが一番早いですね。

 歩行に配慮が必要な方数名は、軽ワゴン車で送迎しています。

 園芸班のシクラメンも少しずつ花が上がってきました。10年ほど前の売上ピークの頃に比べたら、生産数はかなり減少しましたが、土づくりからポット上げ、枯葉とりや葉組など皆でいい鉢花を育てます。この季節は園芸班以外の職員さんにも手入れに入って頂きます。

 今日は、Aさん、Iさん、Oさん、Tさんと職員のSさんが頑張ってくれていました。

 木工班です。杉の焼き板を磨いて作る「鍋敷き」は、ウシやイヌなど色々な動物の種類があり好評です。先日も、そろそろ「鍋物」の季節ということでの注文が入りました。

木工班の皆さんの写真を撮っていると、紙工芸班の方々のウオーキングチームがやってきました。

作業場内での仕事も大切。こうして大きな空の下で伸び伸びと体を動かす時間も本当に大切。

歩くペースも中々速くしっかりしていますね。

室内班の手芸介護班、Iさんはきれいな模様の「刺し子」仕事を集中してくれます。

 今は以前のような「ミシン」仕事や「しつけ縫い」仕事などが出来る人は少なくなりました。

「塗り絵」や「パズル」など、それぞれが楽しめる活動を行っています。

 ありのまま工芸班はひょうたん仕事をしています。利用者さんが磨いてくれたひょうたんを

職員さんが楽しくきれいに美しく加工します。道の駅で販売していたもののラベルを、インボイス対応のラベルに付け替えるそうです。季節物も取り入れて色々な種類があります。見ているだけでも楽しいですね。ハロウィン🎃ものも売れているそうです。

 ありのまま工芸班男性陣のウオーキングに出会いました。Tさんが職員のHさんとにこやかにたくましく歩いていました。2階では、T課長が布団干しをしてくれていました。気持ちよいですね!!

 Sさんは一人でしっかり歩いています。挨拶すると、小さく手を挙げて応えてくれました。

 最後は林産班さん。今日は、貯木場の頂上での山掃除。全員で枯葉を掃除して山をきれいにします。大切な椎茸の原木置き場ですから、皆で山をきちんと管理します。皆さん、生き生きと体を動かして仕事をしています。本当に有難うございます。美味しい椎茸が沢山発生して、多くの皆さんに食べて頂けるといいですね。今年はこれから、船橋市や香取市、東庄町でのイベント販売が控えています。販売があると一層仕事に力が入りますね!!

 最後は、たくましい働き者の林産班ショットです。60歳代から50歳代40歳代、一番若い方は25歳男性、Tさんです。彼は小学校就学前から北総の日中一時支援事業などを使っていました。まだまだあどけないところはありますが、北総でうんと成長しています。体を使う仕事と規則正しい生活の中で、更に我慢することも身につけていけるよう、支援を継続していきたいと思います。

 今回も最後までお読み頂きありがとうございました。次回は10月30日頃更新の予定です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。  白樫久子

2023年9月29日

秋風少しずつ、保護者職員懇談会開催

 今日は9月29日(金)、ここ東庄町ではようやく気温は28℃、しかし朝から蒸し暑くクーラーを入れている部屋もありました。昨日は夏日で、全国で熱中症で救急搬送された方々も多かったとか。お陰様で北総の利用者さん職員さんは大きく体調を崩す方もいませんが、これからも日々丁寧に体調管理とお一人お一人に寄り添う支援を継続していきたいと思います。

 9月は男性クラスが、外食へ。東庄町はおいしい豚肉の生産地です。今回椎の木東寮が訪れたのは、「林SPFポーク使用」の「いなよし食堂」さん。毎日満員の人気店です(今回も予約はとれず、早めに行きましたが既に先客が何組もいたそうです)。

熱くて厚いおいしい大きなとんかつに、皆さん心もお腹も満足満足でした。

 9月27日(水)は、4年ぶりの保護者職員懇談会が開催されました。開所当時から通算82回です。ご両親、ご兄弟姉妹、ご親族、そして今回は成年後見人の方が5名ご参加してくださいました。もちろんご家族で成年後見人になっている方もおりますが、この5名の方は、司法書士・社会福祉士・NPO法人など、専門職の後見人の方々です。この4年間で、亡くなられたり介護状態になったご家族も増え、現在北総利用者で成年後見人がついている方は18名です。この人達の今後を考え北総以外にご相談ご支援できる体制を整えていくことも大切です。

 保護者の中でご参加いただいた最高齢はUさんのお母様、ご親戚に手をとられつつもしっかりとご自分の足で歩き、娘さんに笑顔で面会されていました。どうぞこれからもお元気でお過ごしください。

 懇談会の前後で、面会された方も多く、皆さん笑顔でそれぞれの家族の時間を過ごしていらっしゃいました。同席した職員からは、その微笑ましく嬉しい再会に胸が熱くなったとの報告でした。

 懇談会では、園長・保護者会長挨拶からはじまり、園よりこの4年間の写真や動画で、園の生活や作業、余暇などをお伝えしました。3年半前の集団感染の様子には、「涙が出ました」「本当にお世話になりました」と。ご家族様はどれ程ご心配だったかと思いますが、ようやくこのように皆様にお会いしてご報告が出来て本当に良かったと思いました。もう今は施設のクラスターは報道には上がりませんがあの頃は本当に大変でした。こうして応援し続けてくれた保護者関係者の皆様、一緒に乗り超えてくれた職員さん達には感謝の気持ちで一杯です。本当に有難うございました。

  北総年末年始の風物詩、紙工芸班の干支人形が出来上がりました。来年の干支は「辰」。青い胴体に、赤い髭。たくましくも伸びやかな「辰」です。注文も続々と頂いております。手作りの為、大量生産はできませんがぜひお手に取って頂けると嬉しいです。

彼岸花が沢山咲いている野の花広場での「木工班」の皆さんです。

 ようやく少しずつ爽やかな秋風を感じるようになりました。これからスポーツや読書や美味しい食事を楽しめる笑顔の秋になりますように。次回は、10月13日頃更新の予定です。秋の作業の様子や製品などご紹介したいと思います。皆様もどうぞお体を大切にお過ごしください。今回も最後までお読みいただきありがとうございました。  白樫久子

2023年9月8日

職員研修

 今年度、北総育成園職員は全員が外部研修(施設見学・講習他)に参加しています。他施設を見学研修させて頂き、各方面の専門家の講義を受けることは多くの刺激を受け、北総の現場に新しい風を吹き込む原動力になります。

 その一環として、9月6日(水)はさざんか会法人本部・さざんかキッズ(児童発達支援センター)・のまる(障害者入所支援施設)に、7名の職員が研修に出ました。法人本部がある船橋市と北総育成園がある東庄町は約80㎞離れておりますので初めて見学する職員もいました。理事長、事務長、各施設長はじめ皆様にお世話になりました。誠にありがとうございました。

 

 今年度は、強度行動障害者支援者基礎研修、実践研修・相談支援従事者初任者研修、現任研修の他、笹川なずな工房(生活介護・就労支援B型)とGH野の花の見学他に参加しており、10月以降も県内の他法人様にも見学研修をお願いしています。どうぞよろしくお願い申し上げます。職員一人ひとりが意欲を持って勉強し、見聞と知識を拡げ、この人達へのより良い支援につなげて参りたいと思います。

 

 ちなみに、今日は9月8日(金)、現在台風13号が千葉県に強風と豪雨をもたらしています。ここ東庄も朝から強い雨に見舞われています。県内でも線状降水帯が発生し、停電などの被害も出ている模様です。4年前令和元年9月8日台風15号では、停電や倒木などの被害を受け、多くの皆様にご支援頂きました。今回も防災委員会中心に緊急時物品などの準備をしてくれていますが、何とかどこの地域にもこれ以上の被害が出ないことを祈っております。

 

 次回は9月29日頃の更新予定です。27日(水)は、4年ぶりの保護者職員懇談会を当園で行いますので、その様子などもお伝えできればと思います。今回も最後までご覧いただきありがとうございました。  白樫久子

2023年8月25日

海・ドライブ・かき氷。そして仲間と平和を思う。

 8月11日(金)から5日間、各クラスで海までドライブしました。利根川を渡って茨城県「波崎シーサイドパーク」へ。ひまわりなどの夏の花も沢山咲いていてきれいに整備されていました。皆久しぶりに砂浜に降りて、波打ち際まで行って楽しみました。思わず海に入ってしまった人もいました。

 映画のワンシーンのようですね。

Oさん、貝殻拾いました。

Yさん、みんなと楽しくいい笑顔です。

 実はこの頃台風が近づいていたので、ちゃんと海に行けますようにと、たんぽぽ寮では「てるてる坊主」を皆で作って「晴れ」をお願いしていたそうです。そのおかげで、台風の影響もさほどなくみんな楽しく海に入ってこれたのでした。有難うございました(o^―^o)ニコ。

 

 8月19日(土)は、県知的障害者福祉協会職員バレーボール大会地区予選、八日市場ドームにて4年ぶりの出場でした。若手チームの奮闘、久しぶりに大きな声援の中で熱い暑い戦いでした。さすがの実力チーム野栄福祉会さんに破れましたが、悔しい思いを胸に「また頑張っていきたい」と前向きな北総チームです。11月の県大会に向けて、楽しく意気揚々と練習していきます。その雰囲気がまた前向きな業務に活かされてくるはずです。お疲れさまでした!!

 さて8月後半は、15時おやつは「かき氷企画」。給食委託業者のメフォスの職員さんが、皆さんそれぞれお好みのシロップをかけて提供してくれました。皆さん朝からとても楽しみにしてくれていて、大賑わいでした。

 北総では、毎月最終月曜日は「利用者説明会」という、行事等の日程説明や皆さんの希望や意見を聞く時間があります。午後1時半、新棟2階の食堂に集まります。8月の説明会は、先ほどのかき氷企画や9月総合防災訓練のこと。実習生の紹介。これからの余暇活動で希望することなどをお聞きしました。

 北総育成園で長年継続している活動に「平和教育」があります。その一環として、毎年夏に向けて千羽鶴を作ります。折り紙のできる利用者さん中心にきれいな千羽鶴を作ります。以前は、広島や長崎の平和公園、沖縄、東北に職員研修としてお持ちしていました。今は園内の皆さんで、世界の平和・日本の平和を祈ります。その中心で作ってくれたSさんHさんがそのことを紹介してくれました。

 8月も終わりに近づいてきましたが、この暑さはまだまだ続きそうです。どうか皆様もお体を大切になさってください。でも、毎日「やることのある暮らし」「仲間と過ごす暮らし」は大切です。北総の皆さんの8月は笑顔や笑い声も多く、緊急通院や入院もなく穏やかに過ごせました。

 次回の更新は、9月8日頃を予定しています。今回も最後までお読みいただきまして有難うございました。                           白樫久子

 

2023年8月4日

夏はしっかり食べて、笑って、乗り切ろう。

 8月に入りました。猛暑酷暑が続いております。北総育成園がある東庄町は、坂東太郎利根川がほど近く、銚子沖の黒潮海流のお陰で、夏は涼しく冬も温暖な土地柄です。この夏、同じ千葉県でも船橋や千葉とは2~3℃涼しい日が多いようです。そうはいっても、暑いは暑い!!利用者さんの体調管理を第一に日々の暮らしを送っています。利用者さんの暮らしを守る職員さんの健康も大切です。毎日、お互い声を掛け合い助け合い、笑顔と思いやりで北総の毎日は始まります。

 8月1日(火)の朝、北総の周りの田んぼは、稲穂がかなり黄金色になってきました。

 8月3日(木)の朝、農家の方が涼しいうちに草刈りをしていました。

 今号は、「しっかり食べて夏を乗り切ろう~おいしい笑顔特集~」です。

 7月26日(水)は、北総「鰻の日」。毎年この鰻の日を楽しみにしている方も多いです。皆さん、おいしい「国産うなぎ」に舌鼓、大喜びしてくれました。

普段は物静かなHさんが、満面の笑みで鰻を食べてくれました。

Sさんは、個室でゆっくりと「おいしい」と喜んでくれました。

Tさんは嬉しい時はいつもピースサインをしてくれます。

Kさんは、職員のYさんと楽しそうに。完食でした。

Uさんはいつもお食事をきれいに食べてくれます。今日もご飯一粒もありません。

ゆっくりペースのUさんですが、スプーンを使いながらにこにこと食べてくれました。

 あざみ寮のSさんとYさん。Yさんは視力がかなり落ちてきて不安そうですが、この日は機嫌よくたくさん食べてくれました。

Oさんは鰻が楽しみで、数日前から食事を控えめにしていたようです。もちろん完食でした。

Eさんは、個室で落ち着いて、鰻をゆっくり味わってくれていました。

Tさんは、職員のSさんに手伝ってもらいながら大きなお口で食べました。

本館食堂はみんなで賑やかに。Iさんは「うまかった~!」と拳をあげてくれました。

Hさんは大のうなぎ好き。5月の帰宅時もお家で沢山食べてきました。

実は、鰻が苦手な利用者さんもいます。Hさんは、好物の唐揚げとうどん弁当にしました。

あーら、Mさん、とても美味しそうな笑顔ですね!ごちそうさまです。

Tさんもうなぎ大好き、満面の笑顔。別日には担任のT課長と中庭の草や苔とりをしてくれました。

嚥下力の低下などで普通食が困難な方には、ソフト食などをきれいなお弁当箱で提供しています。

Sさんは介護が必要ですが、食事はいつもしっかり食べてくれて顔色もとても良いです。

Kさんもおかゆとソフト食、小食なので残すことも多いですが元気です。

Tさんは、今も農耕班で仕事をしています。以前はビールも大好きでしたが今は難しくなりました。

 8月2日(水)のおやつは、不二家さんの冷たくおいしいスウィーツです。いちごパフェやティラミスなどお好きなものを選んでいただきました。給食委員会職員さんと栄養士さんらで準備してくれました。こうしたスウィーツは、普段刻み食の方でも同じものが食べられるので嬉しいですね。

 普段とちょっと違う食事やおやつは、日々の暮らしの楽しみです。8月後半は、メフォス職員(厨房委託業者)さんが、各ユニットにかき氷機を運んで回ってくれます。イチゴやメロン等各種シロップに練乳など、皆さんのお好みの注文を受けてくれます。今から楽しみですね。

 毎月2回、香取市の花佳さんからお花を届けて頂くようになって半年がたちました。各クラスと玄関前に生けています。やはり、季節の花がある生活は心地よいですね。夏場は早く萎れてしまうのですが、「一期一会一輪の花」、物言わぬ植物を大切にする心と実践を大切にしていきたいと思います。

 今回も最後までお読みいただきありがとうございました。まだまだ厳しい暑さが続きます。どうぞ皆様、お体を大切にお過ごしください。次回は8月25日頃更新予定です。  白樫久子

 

社会福祉法人さざんか会 北総育成園

〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川イ5852

電話でのお問い合わせ

0478-86-3003

FAXでのお問い合わせ 0478-86-3295

メールでのお問い合わせ hokusoikuseien@e-sazankakai.or.jp

s