施設紹介MOVIE

ほくそうについて

この大地で、
「共に働き、
共に生きる」

 船橋市手をつなぐ親の会の発足は昭和29年のこと。市街の電柱に「障害を持った子の親は集まりませんか」の張り紙をする親子がいました。その張り紙を見た何人かの親が集まりました。これが船橋市手をつなぐ親の会と北総育成園の源流の一滴。その後船橋市に働きかけ自らも活動を続け、その伏流水の歳月20年を経て、「北総育成園」は、昭和49年4月香取郡東庄町に産声を上げました。

 時は流れ、北総育成園はこの地で2020(令和2)年4月、46年の歳月を重ねました。46年間を一言で語ることはできませんが、世界と日本の動き、制度の改正、色々な要素を縦軸と横軸に交差させて歴史の織物が積みあがっていきました。北総という織物もきれいな花が織り込まれることもあったし、とてもつらい模様も織り込まれながら今日にたどり着きました。

 これからも、この人達の安定したその人らしい充実した暮らしを、「共に生き共に働き」ながら、大切に構築して参ります。今後とも皆様の温かいご理解とご支援を賜りたく、心よりお願い申し上げます。

北総育成園施設長

武井 敏朗

北総とは

ほくそうの源流

お知らせ

2023.11.29おしらせ
New 地域活動や職員の活動のご紹介
2023.11.15おしらせ
New 11月8日 北総秋祭り
2023.10.31おしらせ
秋祭りハロウィン、楽しみです。
2023.10.13おしらせ
青空・秋風・みんなの笑顔と働くことと
2023.09.29おしらせ
秋風少しずつ、保護者職員懇談会開催

社会福祉法人さざんか会 北総育成園

〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川イ5852

電話でのお問い合わせ

0478-86-3003

FAXでのお問い合わせ 0478-86-3295

メールでのお問い合わせ hokusoikuseien@e-sazankakai.or.jp