2025年4月30日
4月の行事あれこれ🍓🍰🍓🍰🍓

4月16~17日、地元の「磯山観光いちご園」さんに行ってきました。両日とても良い天気で、美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。





チョコレートソースと練乳つけて、甘くて大きな苺にみんな大満足。毎年の恒例行事になり、皆さん苺を摘むこと、練乳につけること、ヘタをとって頬張ること、片付けること、とても上手です。

4月のお誕生日会を行いました。4月生まれの方は利用者さん6名職員さん3名です。手作りバースディカートとチョコレートをプレゼント。おやつの時間には、利用者さん全員でショートケーキでお祝いしました。嬉しい一日でした。


「笹川なずな工房」のSさんです。20数年前K養護学校(当時)高等部を卒業して、北総に入所。林産班・実習班で働いていましたが、平成27年になずな工房が運営する「GH野の花」に入居しました。年齢を経て少し足を悪くして心配していましたが、今も畑仕事を頑張っているとのこと。北総のAさんの希望でJさんと一緒に、Sさんにお会いしてきました。施設長も来てくれ4人で写真撮影、少し照れながらでもうれしそうな4人の笑顔がまぶしいです。こうして長いお付き合いの友人がいることは嬉しいことですね。


4月23日(水)は、第84回保護者職員懇談会を行いました。28家族・46名の皆様に御参加頂きました。成年後見人さんも6名ご参加下さいました。今年度の施設運営と、動画にて生活や作業の活動を紹介しました。保護者の皆様全員からもご挨拶を頂き有難うございました。参加した職員からは、保護者の方のお話を伺えて勉強になりましたとの感想が多かったです。これからも利用者さんとご家族様の思いを大切に、お一人お一人に良い支援を継続して参りたいと思います。


4月から入職した3名の男性職員と、事務職員3名(普段お電話や文書などで関わる業務が多い)と栄養士さんのご紹介をさせて頂きました。これからも「顔の見える」信頼関係を大切に運営して参ります。お忙しい中ご参加いただきまして、誠に有難うございました。


明日から5月、GWを過ぎると季節は初夏に入ります。当園がある東庄町では、田植えの準備が進み、山々の新緑が輝いています。外出するにも、仕事をするにもいい季節です。健康と笑顔を大切に過ごしていきたいと思います。次回は、5月15日頃の更新予定です。今回も最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。 白樫久子