ほくそうブログ

2025年8月27日 New

 処暑初候/綿柎開(わたのはなしべひらく)8/23-8/27  🍃 

 お盆も過ぎ、23日「処暑」も過ぎ、本日は8月26日(火)、千葉県でも比較的涼しいこの東庄町でも32度の暑い一日です。明日の予報も更に35度。9月までもまだまだ残暑どころか猛暑が続きそうです。

 さて、前回お伝えした園芸班下の外階段(職員駐車場から続く)の工事が終了しました。

8月12日(火)  支援員のHさんとIさんが、階段に白い玉砂利を敷いてくれています。特に暑い時期で早朝から仕事に入ってくれて、準備よく段取りよい仕事をしてくれました。

 8月14日(木)  階段工事が終わり、職員さんの通勤に使えるようになりました。今日は、手すりの固定でコンクリートを流してくれています。

そして、8月15日(金)  土留に芝生も植えて、プロ並みの仕上がりの完成です。本当にお疲れ様でした。有難うございました。職員一同、大切に使わせて頂きます。自分たちで出来ることは、知恵を絞って、工夫して、体を使って、協力して作業をしていく。北総職員の心意気です。

 8月23日(土)は、職員バレー大会の北総地区予選。八日市場ドームで行われました。今年は当園が幹事施設、笹川なずな工房の皆様にもご協力いただき無事終えることが出来ました。暑くも楽しく、皆で力を結集した一日でした。北総は4位で何とか県大会の切符を手にしました。業務を離れてこうして皆で汗を流すことは、チーム力の結束にも繋がります。選手だけでなく、園を守ってくれた職員さん利用者さん、応援してくれた皆様、本当にありがとうございました!!!🏐🏐🏐!!!

 さて、8月のお誕生会、25日に行いました。利用者さん6名と職員5名がバースディを迎えました。職員さんがそれぞれのお写真を入れた素敵なバースディカードを作ってくれました。

 そして今日の誕生日スウィーツは、なずな工房さんにお願いした「フルーツ沢山2種類のゼリー」です。工房の畑で採れたブルーベリーも飾られて、冷たくおいしく頂きました。

 ちなみに撮影は、M栄養士さんです。有難うございました。

 8月後半は、かき氷おやつの日です。冷たいかき氷に皆大喜びでした!!🍧🍧🍨

(わたくしごと)私の夏休み。大好きなラーメン屋さんに行きました。大網白里町にある「古民家ヌードゥル黒揚羽森住」さんです。コロナ禍で中々外出できないときに、一人で見つけて通った思い出があります。とてもおいしくて心も体も喜んでくれる、大切なお店です。

 店内も素敵で、黒い板壁には素敵な一輪挿しが飾られています。

 今回も最後までご覧いただき有難うございまいした。まだまだ暑い日が続きますが、皆様どうぞお体にお気をつけてお過ごしください。

 次回は、9月16日頃に更新予定です。  白樫久子

社会福祉法人さざんか会 北総育成園

〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川イ5852

電話でのお問い合わせ

0478-86-3003

FAXでのお問い合わせ 0478-86-3295

メールでのお問い合わせ
hokusoikuseien@e-sazankakai.or.jp

s